日本に行くと、帰りの荷物はどうしても重くなる。
持って帰りたいものは沢山あるけど、今回は荷物が20kg以内だったので、軽いもの限定。
それにプラスして、今回はパソコンを買って帰った。
今までがんばってくれたダイナちゃんも、かれこれ5歳。
そんな訳で、新たにパソコンを購入することにした。
今回のパソコン選びに重きを置いたのは、液晶の質。
が、量販店で買える高品質液晶パソコンは、デジタルチューナーやブルーレイディスクドライブなんかの、私が必要としない機能がたくさんついて値段が高い。
なんで、カスタマイズして購入できるメーカー直販を探した結果、購入したのはNECのLaVie。
フルHDの液晶は、今までとは違いかなり美しい!
ついでにWindows7もデビュー。
XPから比べると、インターフェイスがかなり変わっているので最初は困惑したが、慣れれば問題なし。
快適指数がかなりUP。
ただ、NECは64bit対応に消極的だったのを知らずにWindows7の64bitをインストール。
ドライバーなんかの開発も、以前使っていた東芝と比べるとイマイチな気が。
弊害とまではいえないけど、せっかくの機能が使えなかったりして残念。
ま、普通に使うには問題ないんだけど。
ちなみに、長年お伴してくれたダイナちゃんは、今は実家で活躍中。
リタイヤする日は、まだまだ遠いかな(笑)。

今回は乾物類が中心。

持って帰りたいものは沢山あるけど、今回は荷物が20kg以内だったので、軽いもの限定。
それにプラスして、今回はパソコンを買って帰った。
今までがんばってくれたダイナちゃんも、かれこれ5歳。
そんな訳で、新たにパソコンを購入することにした。
今回のパソコン選びに重きを置いたのは、液晶の質。
が、量販店で買える高品質液晶パソコンは、デジタルチューナーやブルーレイディスクドライブなんかの、私が必要としない機能がたくさんついて値段が高い。
なんで、カスタマイズして購入できるメーカー直販を探した結果、購入したのはNECのLaVie。
フルHDの液晶は、今までとは違いかなり美しい!
ついでにWindows7もデビュー。
XPから比べると、インターフェイスがかなり変わっているので最初は困惑したが、慣れれば問題なし。
快適指数がかなりUP。
ただ、NECは64bit対応に消極的だったのを知らずにWindows7の64bitをインストール。
ドライバーなんかの開発も、以前使っていた東芝と比べるとイマイチな気が。
弊害とまではいえないけど、せっかくの機能が使えなかったりして残念。
ま、普通に使うには問題ないんだけど。
ちなみに、長年お伴してくれたダイナちゃんは、今は実家で活躍中。
リタイヤする日は、まだまだ遠いかな(笑)。
今回は乾物類が中心。
わらびもち粉ときな粉も毎回持って帰るお決まりグッズ。