帰国する度のお楽しみが温泉。
うちは二人とも温泉が大好き。
フランス人のくせに、共同浴場にも行く相方。
といっても、人が少なくなった時間帯を狙ってではあるけど。
それでも、やっぱり宿を決める条件は、貸切家族風呂があること。
今回は温泉が沢山の飛騨地方にきて、温泉に行かない手はない。
ということで、白川郷のすぐ近くの平湯温泉に行くことにした。
温泉をタップリ満喫すべく、チェックイン時間早々に宿に入った。
泊まったのは藤助の湯ふじやさん。
純和風な作りをちょっとモダンにアレンジしたお宿は、広々としていて、ロビーには暖炉と囲炉裏が。
暖炉脇でぜんざいとお茶でお出迎えを受けて、ほっこり。
ロビーから渡り廊下を渡って、ついたお部屋はもまた広々とした作り。
掘りごたつのある和室と寝室が分かれていて、二人にはもったいないくらい。
お部屋にいるときは、ほとんどの時間、掘りごたつでお茶をのみながらのんびりしていた。
温泉は24時間利用可能なかけ流し。
無料の貸切風呂が2つに、男女とも内湯と露天が一ずつの共同浴場。
小さな宿だけあって、お風呂もそれほど大きくないけれど、かけ流しの贅沢な温泉。
台風と一緒に上陸したせいか、私たち以外のお客さんは、おそらく他に2組のみ。
なので、貸切風呂はもちろん、共同浴場も誰にも遭遇することなく貸し切り状態!
食事は、部屋食ではなく、囲炉裏のある個室の食事処で。
メニューは地物の食材を使った郷土料理で、盛り付けも可愛らしい。
地酒と一緒に、とっても美味しくいただいた。
食後ももちろんまた温泉、朝起きたらまた温泉。
温泉三昧な一日で、大満足。
ここも、近くに寄ることがあれば、また泊まりたいお宿の一つだ。

うちは二人とも温泉が大好き。
フランス人のくせに、共同浴場にも行く相方。
といっても、人が少なくなった時間帯を狙ってではあるけど。
それでも、やっぱり宿を決める条件は、貸切家族風呂があること。
今回は温泉が沢山の飛騨地方にきて、温泉に行かない手はない。
ということで、白川郷のすぐ近くの平湯温泉に行くことにした。
温泉をタップリ満喫すべく、チェックイン時間早々に宿に入った。
泊まったのは藤助の湯ふじやさん。
純和風な作りをちょっとモダンにアレンジしたお宿は、広々としていて、ロビーには暖炉と囲炉裏が。
暖炉脇でぜんざいとお茶でお出迎えを受けて、ほっこり。
ロビーから渡り廊下を渡って、ついたお部屋はもまた広々とした作り。
掘りごたつのある和室と寝室が分かれていて、二人にはもったいないくらい。
お部屋にいるときは、ほとんどの時間、掘りごたつでお茶をのみながらのんびりしていた。
温泉は24時間利用可能なかけ流し。
無料の貸切風呂が2つに、男女とも内湯と露天が一ずつの共同浴場。
小さな宿だけあって、お風呂もそれほど大きくないけれど、かけ流しの贅沢な温泉。
台風と一緒に上陸したせいか、私たち以外のお客さんは、おそらく他に2組のみ。
なので、貸切風呂はもちろん、共同浴場も誰にも遭遇することなく貸し切り状態!
食事は、部屋食ではなく、囲炉裏のある個室の食事処で。
メニューは地物の食材を使った郷土料理で、盛り付けも可愛らしい。
地酒と一緒に、とっても美味しくいただいた。
食後ももちろんまた温泉、朝起きたらまた温泉。
温泉三昧な一日で、大満足。
ここも、近くに寄ることがあれば、また泊まりたいお宿の一つだ。
暖炉わきでいただくぜんざいで、ほっこり温まる。

盛り付けの可愛らしい前菜。

夜の渡り廊下は、イイ感じ。
盛り付けの可愛らしい前菜。
海っ子な私にはあまり縁のないあまごも美味しくいただいた。