五箇山に寄ってから金沢へ、と思ったら、台風の直撃でものすごい雨。
一応寄り道してみたけど、とても車から出られた状態じゃない。
しばらく待ってみても変わりがないので、そのまま金沢へ。
金沢へ到着した頃には、雨足は少し収まっていた。
が、兼六園に向かったら、台風の為閉園。
それではと、ひがし茶屋街へ向かったら、こちらも閑古鳥。
ほとんどが閉まっていて、観光客もほぼいない。
浅野川は、茶色の濁流が流れ、主計町茶屋街も閑散。
格子窓の続く町並みは素敵だけど、こう閑散としていると、いい印象は残らない。
タイミングが悪かった。
そうこうしてるうちに、チェックインできる時間になったので、ホテルへ。
ホテルは、金沢の繁華街片町にあったので、一休みした後は街を散策。
幸いなことに、お店は開いていたので(笑)。
そんなぶらぶらしている時に通りかかったのが、アシックスのウォーキングシューズショップ歩人館。
ビジネス用シューズも数多く取りそろえていて、フランスで靴探しに困っていた私は大喜び。
お店にはシューアドバイザーさんがいて、靴選びを助けてくれる。
気に入ったモデルを試着してみると、靴底にクッションが効いていてとても快適。
ついでに足の計測もしてもらい、足の問題点を細かくチェック。
思っていたのと計測結果が全く違って、目から鱗。
オプションで、計測結果に合わせて靴底を修正し、自分の足にぴったりにカスタマイズ靴を購入できる。
フランスでなかなか自分に合った靴の見つからない私は、もちろんカスタマイズしてもらって購入。
今後の靴選びのアドバイスもしてもらい、大満足。
このお店がフランスにないのは、ひじょーに残念。
翌朝は、ちょっと早起きして兼六園に。
ホテルから歩いて10分程なので、朝食後、チェックアウト前のお散歩。
台風一家がすぎ去って、晴天の兼六園は気持ちいい。
さすがに枯葉が沢山落ちてたりもするけど、すでに庭師さんを大量動員して清掃作業中。
広い敷地に大きな池とそれに繋がる水路、丁寧に手入れをされた木々。
時間をかけて大切に育まれてきた庭園であることが伝わってくる。
こんな天気が良くて、空気の澄んだ日に散歩で来て良かった。

一応寄り道してみたけど、とても車から出られた状態じゃない。
しばらく待ってみても変わりがないので、そのまま金沢へ。
金沢へ到着した頃には、雨足は少し収まっていた。
が、兼六園に向かったら、台風の為閉園。
それではと、ひがし茶屋街へ向かったら、こちらも閑古鳥。
ほとんどが閉まっていて、観光客もほぼいない。
浅野川は、茶色の濁流が流れ、主計町茶屋街も閑散。
格子窓の続く町並みは素敵だけど、こう閑散としていると、いい印象は残らない。
タイミングが悪かった。
そうこうしてるうちに、チェックインできる時間になったので、ホテルへ。
ホテルは、金沢の繁華街片町にあったので、一休みした後は街を散策。
幸いなことに、お店は開いていたので(笑)。
そんなぶらぶらしている時に通りかかったのが、アシックスのウォーキングシューズショップ歩人館。
ビジネス用シューズも数多く取りそろえていて、フランスで靴探しに困っていた私は大喜び。
お店にはシューアドバイザーさんがいて、靴選びを助けてくれる。
気に入ったモデルを試着してみると、靴底にクッションが効いていてとても快適。
ついでに足の計測もしてもらい、足の問題点を細かくチェック。
思っていたのと計測結果が全く違って、目から鱗。
オプションで、計測結果に合わせて靴底を修正し、自分の足にぴったりにカスタマイズ靴を購入できる。
フランスでなかなか自分に合った靴の見つからない私は、もちろんカスタマイズしてもらって購入。
今後の靴選びのアドバイスもしてもらい、大満足。
このお店がフランスにないのは、ひじょーに残念。
翌朝は、ちょっと早起きして兼六園に。
ホテルから歩いて10分程なので、朝食後、チェックアウト前のお散歩。
台風一家がすぎ去って、晴天の兼六園は気持ちいい。
さすがに枯葉が沢山落ちてたりもするけど、すでに庭師さんを大量動員して清掃作業中。
広い敷地に大きな池とそれに繋がる水路、丁寧に手入れをされた木々。
時間をかけて大切に育まれてきた庭園であることが伝わってくる。
こんな天気が良くて、空気の澄んだ日に散歩で来て良かった。
ひがし茶屋街。
雰囲気はいんだけど、こう閑散としていると寂しい。。。

雰囲気はいんだけど、こう閑散としていると寂しい。。。
晴天の兼六園。

秋の紅葉は、まだ先のよう。
アパホテル金沢中央
金沢の繁華街片町にあるビジネスホテル。
兼六園からも近く、買い物や食事にも困らない最高の立地。
部屋はコンパクトだけど、清潔で快適、バイキングの朝食も悪くない。
朝食付きで一泊二人で8100円はなかなかお値打ち。
アパホテル金沢中央
金沢の繁華街片町にあるビジネスホテル。
兼六園からも近く、買い物や食事にも困らない最高の立地。
部屋はコンパクトだけど、清潔で快適、バイキングの朝食も悪くない。
朝食付きで一泊二人で8100円はなかなかお値打ち。