シシリア島滞在の拠点にしたタオルミナ。
ただし、タオルミナの街自体の観光であれば一日も必要ないかもしれない。
ここは、街を観光するというよりは、街や海、近郊の村なんかでのんびりする、といった過ごし方をする街だと思う。
今回、私が訪れてて気に行った場所をご紹介。
古代ギリシャやローマ時代の遺跡を持つタオルミナの観光メインスポットは、おそらくTeatro Greco(ギリシャ劇場)。
ただ、個人的には、街の中心にある4月9日広場と市民公園がお気に入り。
どちらも市民の憩いの場でありながら、観光客もしっかり受け入れてくれる。
高台にあるので眺めが最高であるのと、時間帯によって全く違った顔になるところも、この二つの場所のお気に入りの点かもしれない。

高台にあるタオルミナ。

タオルミナのギリシャ劇場は、今も現役。

市民公園をのんびり散歩したあとは、日没を鑑賞。

夜のタオルミナの街の散歩は、昼間と雰囲気が全く違う。
タオルミナの背後、標高500m程の所にある小さな村Castelmola(カステルモーラ)。
タオルミナから車でクネクネと登ってついたこの村は、まるで天空の街といった感じ。
小さな村の小道をのんびり散策するのも悪くない。
帰り道には、タオルミナとカステルモーラの間にあるタオル山にある城塞とマドンナ・デッラ・ロッカ教会に寄り道。
どちらも残念ながら中には入れなかったけど、ここから見上げるカステルモーラの風景は格別。

カステルモーラの入口にある広場。
街を散策する小道のスタートもここから。

タオル山にある城塞(右)とマドンナデッラロッカ教会(左)。
崖の上に突き出したかのよう。
タオルミナ近郊にあるGole dell'Alcantara(アルカンターラ渓谷)は、とっても気に入った場所の一つ。
渓谷の遊歩道は整備されているので、のんびり散歩するにはもってこい。
渓谷の散歩が終わったら、いよいよ川へ。
透き通った透明の水は、とっても冷たいけど、太陽に照らされながら冷たい川の中をザクザク歩くのは最高に気持ちいい。
水着になって全身浸かっている人もいたけど、真夏ならまだしも、さすがにこの時期、寒すぎるだろう、と思いつつ。
入場料は渓谷のみが8ユーロ、渓谷と長靴付川の横断が18ユーロ。
渓谷のみの8ユーロでも、川に行って、自分で川を渡れます。
ただし、川に入れるのは9月末までで、その場合は、ビーチサンダルなどを持って行く方がいいでしょう。

半身長靴をはいて、川を横断するグループ。
ちょっと冷たいけど、パンツを捲くって、ザブザブ歩くのも気持ちいい。

ただし、タオルミナの街自体の観光であれば一日も必要ないかもしれない。
ここは、街を観光するというよりは、街や海、近郊の村なんかでのんびりする、といった過ごし方をする街だと思う。
今回、私が訪れてて気に行った場所をご紹介。
- Taormina -
古代ギリシャやローマ時代の遺跡を持つタオルミナの観光メインスポットは、おそらくTeatro Greco(ギリシャ劇場)。
ただ、個人的には、街の中心にある4月9日広場と市民公園がお気に入り。
どちらも市民の憩いの場でありながら、観光客もしっかり受け入れてくれる。
高台にあるので眺めが最高であるのと、時間帯によって全く違った顔になるところも、この二つの場所のお気に入りの点かもしれない。
高台にあるタオルミナ。
タオルミナのギリシャ劇場は、今も現役。
市民公園をのんびり散歩したあとは、日没を鑑賞。
夜のタオルミナの街の散歩は、昼間と雰囲気が全く違う。
- Castelmola -
タオルミナの背後、標高500m程の所にある小さな村Castelmola(カステルモーラ)。
タオルミナから車でクネクネと登ってついたこの村は、まるで天空の街といった感じ。
小さな村の小道をのんびり散策するのも悪くない。
帰り道には、タオルミナとカステルモーラの間にあるタオル山にある城塞とマドンナ・デッラ・ロッカ教会に寄り道。
どちらも残念ながら中には入れなかったけど、ここから見上げるカステルモーラの風景は格別。
カステルモーラの入口にある広場。
街を散策する小道のスタートもここから。
タオル山にある城塞(右)とマドンナデッラロッカ教会(左)。
崖の上に突き出したかのよう。
- Gole dell'Alcantara-
タオルミナ近郊にあるGole dell'Alcantara(アルカンターラ渓谷)は、とっても気に入った場所の一つ。
渓谷の遊歩道は整備されているので、のんびり散歩するにはもってこい。
渓谷の散歩が終わったら、いよいよ川へ。
透き通った透明の水は、とっても冷たいけど、太陽に照らされながら冷たい川の中をザクザク歩くのは最高に気持ちいい。
水着になって全身浸かっている人もいたけど、真夏ならまだしも、さすがにこの時期、寒すぎるだろう、と思いつつ。
入場料は渓谷のみが8ユーロ、渓谷と長靴付川の横断が18ユーロ。
渓谷のみの8ユーロでも、川に行って、自分で川を渡れます。
ただし、川に入れるのは9月末までで、その場合は、ビーチサンダルなどを持って行く方がいいでしょう。
半身長靴をはいて、川を横断するグループ。
ちょっと冷たいけど、パンツを捲くって、ザブザブ歩くのも気持ちいい。
半身長靴をはいて、川を横断するグループ。
ちょっと冷たいけど、パンツを捲くって、ザブザブ歩くのも気持ちいい。
ちょっと冷たいけど、パンツを捲くって、ザブザブ歩くのも気持ちいい。