ローマのなかにある独立国家ヴァチカン。
ローマに行ってここに行かないというのは、ありえないでしょう。
バスや路面電車、地下鉄はローマ市内と同じ線なので、移動は楽チン。
私たちは、メトロを利用。
駅に着くと、ヴァチカンはこちら、っていう標識もあるので、迷うことなし。
というか、人の流れに乗ってしまえば、行きつく先はヴァチカン(笑。
長い行列も、見た目よりは早く入場できるので、それほど心配なし。
それとは逆に、ヴァチカン美術館の入り口は、サンピエトロ広場とは離れていてちょっとわかり難い。
といっても、ヴァチカンの壁沿いに歩いていけばつくので迷うこともないだろうけど。
サンピエトロ寺院とヴァチカン美術館の規模の大きさ、建物や貯蔵物見事さは脱帽!
ただ、あまりに立派すぎて、宗教の総本山であるヴァチカンの財力に、宗教の本来の姿ってこういうことか、とゲッソリしてしまう。
それに加えて、天井を見上げていることがほとんどなので、首痛になってしまった。。。

映像で見る通り、まん丸いサンピエトロ広場。
なん時にも人、人、人。

ローマに行ってここに行かないというのは、ありえないでしょう。
バスや路面電車、地下鉄はローマ市内と同じ線なので、移動は楽チン。
私たちは、メトロを利用。
駅に着くと、ヴァチカンはこちら、っていう標識もあるので、迷うことなし。
というか、人の流れに乗ってしまえば、行きつく先はヴァチカン(笑。
長い行列も、見た目よりは早く入場できるので、それほど心配なし。
それとは逆に、ヴァチカン美術館の入り口は、サンピエトロ広場とは離れていてちょっとわかり難い。
といっても、ヴァチカンの壁沿いに歩いていけばつくので迷うこともないだろうけど。
サンピエトロ寺院とヴァチカン美術館の規模の大きさ、建物や貯蔵物見事さは脱帽!
ただ、あまりに立派すぎて、宗教の総本山であるヴァチカンの財力に、宗教の本来の姿ってこういうことか、とゲッソリしてしまう。
それに加えて、天井を見上げていることがほとんどなので、首痛になってしまった。。。
映像で見る通り、まん丸いサンピエトロ広場。
なん時にも人、人、人。
サンピエトロ大聖堂へのアクセルは、寺院に向かって右側。
広場をほぼ一周している行列でも、1時間も待たない。

広場をほぼ一周している行列でも、1時間も待たない。
カトリックの総本山だけあって、超巨大な大聖堂は、見所沢山。
建築、彫像、装飾、壁画、天井画と見所満点。

建築、彫像、装飾、壁画、天井画と見所満点。
聖堂内部に入って、すぐ右側にある、ミケランジェロのピエタ像。
骨格や筋肉など、生々しい質感。

骨格や筋肉など、生々しい質感。
ヴァチカン美術館も大理石の床、柱、彫像、装飾と見所満載。
とっても広く、作品も多いので、見て回るにはたっぷり時間が必要。

とっても広く、作品も多いので、見て回るにはたっぷり時間が必要。
教会というと薄暗いというイメージがあったけど、ヴァチカンは対照的。
ヴァチカン美術館には、色鮮やかな装飾、絵画が多い。
ヴァチカン美術館には、色鮮やかな装飾、絵画が多い。