沖縄と同じく、自然と温泉の豊かな九州は大好きな旅行先。
福岡に友達がいることもあって、実家から九州に行く時に寄り道をする。
沖縄で一緒だったO氏をはじめ、久々にあった友達達はみんな元気で笑顔が素敵!
時間の流れが嘘のように、すっとおしゃべり。
もう一つの福岡の楽しみはショッピングとごはん。
新しいものと古いもの、多くの選択肢がコンパクトにまとまっている。
つねに変化するダイナミックな福岡の街では、実家の近所では買えないもの(=都会にしかないお店)を物色する。
くるくる変わるから所は別として、約6年住んでいたので土地勘があるし、友達がサクサク案内してくれるから動きやすい。
ただ、いつもバタバタ通り過ぎるって感じなので、もうちょっとゆっくりしたいかな。

前回は工事中だった博多駅ビルも、リニューアルしてアミュプラザがオープン。
ただ、なんとなく、どこも大きな駅の駅ビルが同じような雰囲気だよなぁ。。。

ニューオープンが目につく天神でも、昔ながらの屋台は健在!


予想以上に大きくてビックリした蕎麦焼き。
あっさり酢醤油でいただいた。

ボリュームを知らずに大盛りにしてしまったお蕎麦。
さらにそばがきも頼んでいたので、お腹パンパン。
美味しいので食べきっちゃたけど、食べ過ぎもいいところ。。。

帰りにたまたまお蕎麦を打っている所を見れた。
見事な手仕事に見入ってしまった!
福岡に友達がいることもあって、実家から九州に行く時に寄り道をする。
沖縄で一緒だったO氏をはじめ、久々にあった友達達はみんな元気で笑顔が素敵!
時間の流れが嘘のように、すっとおしゃべり。
もう一つの福岡の楽しみはショッピングとごはん。
新しいものと古いもの、多くの選択肢がコンパクトにまとまっている。
つねに変化するダイナミックな福岡の街では、実家の近所では買えないもの(=都会にしかないお店)を物色する。
くるくる変わるから所は別として、約6年住んでいたので土地勘があるし、友達がサクサク案内してくれるから動きやすい。
ただ、いつもバタバタ通り過ぎるって感じなので、もうちょっとゆっくりしたいかな。
前回は工事中だった博多駅ビルも、リニューアルしてアミュプラザがオープン。
ただ、なんとなく、どこも大きな駅の駅ビルが同じような雰囲気だよなぁ。。。
ニューオープンが目につく天神でも、昔ながらの屋台は健在!
もちろん参道で梅が枝餅をほおばった。

大宰府天満宮の本殿前にある飛梅。
千年以上この場所で花を咲かせているそう。
大宰府天満宮の本殿前にある飛梅。
千年以上この場所で花を咲かせているそう。
カフェやお店、ワークショップのあるエントランスまでは、無料で入場可能。
トイレもとってーも綺麗で、大宰府ではこちらがおススメ(笑)。

筑紫野市の田舎道にある民家を改装したお蕎麦屋さん一作さん。
単品で注文したのに、前菜がでてきて嬉しいビックリ。
見た目も素敵で、どれも素朴に美味かった。
トイレもとってーも綺麗で、大宰府ではこちらがおススメ(笑)。
筑紫野市の田舎道にある民家を改装したお蕎麦屋さん一作さん。
単品で注文したのに、前菜がでてきて嬉しいビックリ。
見た目も素敵で、どれも素朴に美味かった。
予想以上に大きくてビックリした蕎麦焼き。
あっさり酢醤油でいただいた。
ボリュームを知らずに大盛りにしてしまったお蕎麦。
さらにそばがきも頼んでいたので、お腹パンパン。
美味しいので食べきっちゃたけど、食べ過ぎもいいところ。。。
帰りにたまたまお蕎麦を打っている所を見れた。
見事な手仕事に見入ってしまった!