フランスには、お惣菜やお弁当みたいなものが気軽に買えない。
最近は選択肢自体は増えているけど、買いたいと思う物がない。
と、ついにやっとお気に入りのお惣菜をスーパーで発見。
ギリシャのディップ類と子羊のコロッケ、ピタパン。
遅くなった時は、これだけで済ませてしまえる。
ただし、新鮮で保存料が入っていないので、買った日か翌日には食べないといけない。
ただ、いつもある訳ではないのと、値段が高いのがたまにきず。
ま、美味しいし、フレッシュなのでいんだけど。

最近は選択肢自体は増えているけど、買いたいと思う物がない。
と、ついにやっとお気に入りのお惣菜をスーパーで発見。
ギリシャのディップ類と子羊のコロッケ、ピタパン。
遅くなった時は、これだけで済ませてしまえる。
ただし、新鮮で保存料が入っていないので、買った日か翌日には食べないといけない。
ただ、いつもある訳ではないのと、値段が高いのがたまにきず。
ま、美味しいし、フレッシュなのでいんだけど。
今回は、Tabloué Vert(イタリアンパセリのサラダ)、Ktipiti(パプリカ、フェタチーズ、松の実のディップ)、Caviar d'Aubergine(焼きナスのディップ)の3種類