11月5日(水)
CIEFのHPから登録申込書、住居申込書をプリントアウト、記入。
      
国際学生寮かホームステイなら学校で手配してくれる。
      
ホームステイかアパートを借りるか迷っていたが、ホームステイを申込む。
      
      
11月6日(木)
郵便局で手付金を支払う。
          
2学期分200ユーロと6月の語学講座分120ユーロ。
          
(1EUR=¥127.14)
          
          
郵便局員さんも慣れていないせいか、1時間近くかかる。
          
お昼休みを利用して行っていたので、大慌て~!!
          
          
◆支払方法
          
国際送金為替金等受領書(口座宛送金用)を窓口でもらい記入。
          
窓口で現金払い。
          
          
送金方法→通常
          
手数料\700(電信の場合手数料が+¥1,000)
          
          
~手数料比較~
          
・郵便局の口座からの支払→¥1,400
          
(なぜか現金での支払いより高い???)
          
・郵便振替口座からの支払→¥400
          
・銀行からの支払→¥4,000前後
          
前日に振込んだ口座番号の間違いを発見!
          
朝一で郵便局に行って、訂正をお願い。
          
正しい口座を局員さんに伝えて、訂 正完了。
          
国際返信用切手4枚(@150×4枚=¥600)購入。
          
          
11月10日(月)
登録書申込書を送付(送料¥190)。
          
住居申込書、証明写真2枚、国際返信用切手4枚、
          
送金領収書のコピーを同封。