4月1日(木)

今日から4月。お天気も最高で上々だ!
夕方、小1時間程図書館に行って、宿題を済ます。
図書館に行くと、余計なことをしないので効率がいいみたい。
家では、なかなか進まないんだけど…。

私が行ってるのは、街の図書館で、家から5分くらいの所にある。
いい感じに古びてて、味があるんだなぁ~。
残念ながら、中の写真は撮れないけど。
唯一の難点は、ちょっと暗いこと。
長~いテーブルがあって、そこに座って勉強できる。
テーブルには電気がついてるけど、もちろん蛍光灯ではございません。
日本の明るさに慣れてるから、ちょっと辛い。
この薄暗さが、これまた、いい味だしてるんだけどね。
日本の文部科学省は推奨しないと思う。


4月5日(月)

またまた冬に逆走!
せっかくいらなくなったと思ったコートがまた必要。
それでもだんだん暖かくなって、木々も芽吹きだして、花も咲き始めてはいるけど。

明日、友達の誕生日なので、学校から帰ってガトーショコラを作った。
量りはもちろん、泡だて器もボールもない。
なので、材料は大体の量でなんとかこなす。
ボールはサラダボール、泡だて器はフォークで代用。
その割には、なかなかの出来!
卵白が泡立った時には、思わず感動~!

チョコレートを刻んで、バターと一緒に電子レンジへ。
卵黄、はちみつを加えて出来上がったチョコレートベース。
フォーク一本でがんばって泡立てた卵白。
これを合わせて、小麦粉、アーモンドプードルを加えて、完成。

フランスに来てから、あるものでなんとかするようになった。
実際、結構なんとかなるもんだ。


4月9日(金)

今週は、ずっと天気がいまいち。
毎日、曇り⇒雨⇒曇りが繰り返されてる。
さらに、ひどい時は、ひょうや突風が追加される。
温度は相変わらず、2~8度くらい。
もうすぐ春のバカンスなのに…。
それまでには、何が何でも暖かくなってくれ!!

今日は、夜、友達とスペイン料理屋さんへ。
7時少し過ぎにお店に着いたけど、なんだか閑散としてる。
窓から中をまじまじと覗くいて、ちょっと怪しみつつ店内。
お客さんが誰もいない~、失敗したかなぁ…と思っていたけど、気がつけば満席。
しまいには、待ってるお客さんまでいる。
お客さんが入りはじめたのが、8時過ぎてから。
フランスは、スタートが遅いんだよね。
レストランの夜の開店時間が、7時なのも納得!
私たちは、11時半くらいまでいたけど、その時間でも、相変わらず満席だった。

店内は結構広くて、ラテン系な音楽が流れてる。
天井に洗濯紐がかけてあって、たくさんのパンツが干してある。
(注)デコレーションです…って言わなくても分かるか(笑)
ここだけディジョンじゃないみたい。

アペリティフにサングリアを頼んで、乾杯!!
それから、タパスをいくつか頼んだんだけど、これがどれも美味しい!
久々に美味しい魚貝を食べたのには、大満足◎
ビール片手に、タパスをつまみつつ、おしゃべり。
それから、パエリアは外せないでしょう。
お腹一杯だったけど、入るんだな、これが。
パエリアも美味しい~。
ふらりと入ったのに、大ヒット!
入る時に怪しんでごめんなさい~。

◆お家でも手軽に出来そうなタパス
・アボカドのディップ→すごいクリーミー!アボカド、にんにく、レモン汁、サワークリームだと思う。
・小魚(何かは忘れた)の素揚げ→アイオリ付。これまた美味い!
・(小)海老のガーリック焼き→殻付の海老を、オーブンで焼いてるんだと思う。
・シェーブル→ベーコンを巻いて、オーブンで焼いてあるんだと思われる。
シェーブルがふわふわして最高!シェーブルが苦手な私も気に入った。


4月12日(月)

今日は祝日で学校はお休み!
大家さんが昼食に招待してくれたので、朝から巻き寿司作り。
でも、完全オリジナルだからどうかとも思いつつ…。

材料は、のり、卵、アリコべー(いんげん)、スモークサーモン。
のり、わさびはこっちでも買える。
米酢も買えるけど、そんなに使わないから、ワインビネガーを使った。
こちらの人には、生魚は抵抗があるしだろから、スモークサーモンを使用。

出来は、う~ん…まぁ、日本食ちっくということで。
が、意外と好評で、ほっとした。
醤油も好評だったし、わさびも意外とOKだった。

食事はアペリティフ→アントレ→メイン→チーズ→デ ザート→カフェの流れ。
お喋りしながら食べるので、1時前から食べ初めて、チーズまでが終わったのが3時過ぎ。
サロンに場所を替えて、デザート、カフェをいただいて、お暇したのは6時だった。
アペリティフはクレーム・ドゥ・カシスをクレマン(シャンパンのような発泡酒)で割ったもの。
これと、クジェールといって、シュー生地にグリエールチーズをまぜて焼いたもの。
どちらも、tres bourguignon(ブルゴーニュちっく)なものなのだそう。
アントレは、ウサギのパテ。
メインは子羊、野菜のグリルにマスタードソース。
チーズは、コンテ、シェーブル、ロックフォール、ブリヤーサヴァラン等々7、8種類あったかなぁ。
最初に全部説明してもらったのに、忘れてしまった。
デザートはティラミス。
どれもマダムの手作り(もちろんチーズ以外)。
C'est tres bon!なので、食べすぎた~。
夕食はカフェオレだけで十分だった…。


4月15日(木)

第2回のGrand examenも無事終了!
今回は1回目に比べて、すっごく難しかった…。
3時間フルに考えて、グッタリ…。
試験方法、種類は前回と同じ。
が、Comprehension Oraleで通常3回聞くカセットを、今回は4回聞いた。
多分、生徒の難し過ぎる!!という反応が功を奏したんだと思われる。
かくいう私も、一番前の席で思いっきりアピールしたし!!!
ちなみに、一番前の真ん中の席に、うちのクラスの5人がちゃっかり並んで座ってた。

◆試験内容
Comprehension Orale…ラジオ番組のレポートを聴いて、設問に答える
 *ボートでの世界一周新記録に関するレポート
Comprehension Ecrite…A4半分程の雑誌の記事を読んで、設問に答える
 *性別による性格形成について
Expression Ecrite…Biographie(伝記)を書く(150文字)
Grammaire…間接話法、条件法、ジェロンディフ

夜は、寮でクラスのみんなでFete!!
各自、食べ物と飲み物を持ち寄って、集合。
前回なかなか好評だったので、またまた巻き寿司を作る。
が、今回は人数が多いから大変~!
でも、今回も好評を博したので、結果的には大満足。
どれも美味しかったし、みんなで11時過ぎまで喋りまくり。
先生の用意してくれたチョコレートフォンデュもおいし~かった!!
オレンジやいちご、りんご、洋梨、バナナにつけて食べたんだけど、止まらなくなって困った!!


4月16日(金)

今日がバカンス前の最後の授業。
明日から2週間は春のバカンス。
2時間だけの授業だったけど、出席者は半分くらいかな。
でも、2時間ゲームしただけだから来なくても全く問題ないんだけど。
おまけに、ジュースとお菓子付!(←先生の差し入れ。遅刻してきたから?)

Singe(猿)というゲームで、順番にアルファベットを1文字づつ言って、単語を作る。
言えなかったら、その人は1点失くす。
または、どう考えても、単語になってない場合は、前の人に"Tu es sur?"と尋ねる。
それで、本当に単語になってなければ、尋ねられた人が1点失くす。
単語として成立しているのに尋ねた場合は、尋ねた人が1点失くす。
単語として完結させると、その次の人は自動的に1点失くす。
4点失くした人=Singeで、ゲームの参加権をなくす。
また、プレイヤーは、Singeに話しかけられても答えてはいけない。
返事をしたら、返事をした人は1点失くして、Singeは1点獲得して、ゲームに復帰できる。
簡単な様で、意外と悩ましい。
特に、Singeが増えると、もう大変!!
結果は、3等賞!って言っても、同時入賞4人いたけど(笑)。
ちなみに、最終的に、Singeは5匹いた。

今週はとってもいい天気で、すっかり春めいてる。
花はほぼ満開だし、道行く人は、半袖が目立ってきた。
(それは、ちょっと早くないか?と思ったりもするけど)
なので、午後からはお散歩。
いや~まったり最高!!!昼間に飲むビールは美味しい!!!!!


4月17日(土)

せっかくの週末なのに、天気がいまいち…。
なんか、週末はいつも天気が悪い気がする。
ので、お散歩は明日以降にして、朝は銀行&マルシェへ。
夕方はカルフールへお買い物。

銀行に行ったのは、貯蓄口座(①)から普通(決済)口座(②)にお金を振込む(③)ため。
支店にもよるけど、私が口座を開いた支店は、土曜の12時まで営業してる。
かと思えば、土曜から月曜まで休みの超ミニ支店もあるけど。
ちなみに、ほとんどのお店も、土曜の午前中までは営業してる。
個人商店でなければ、午後も営業しているし。
だから、月曜の朝は、閉めてるお店が多いのかな?

話がそれましたが、銀行に関して。
基本的に、24時間キャッシュディスペンサー(④)でお金を引き出せる(⑤)。
同銀行であれば、基本的に手数料(⑥)なし。
今回、振込手数料がいるかどうかを聞いたら、いらないとのこと。
(まあ、同行同支店だからというのだろうけど)
毎月、手数料6.7ユーロ支払ってるから当然か。
それから、フランスでは通帳はない。
私の場合は、月に1度、利用明細(⑦)が郵送されてくる。
もし、利用状況や残高が見たければ、インターネット、または電話でチェックできる。
利用明細の送付や、ネットでの残高管理は、口座開設時に手続きすればOK。
特に、カード社会のフランスで、ネットでの残高管理はとっても便利。

◆銀行用語
①貯蓄口座…compte sur livret
②普通(決済)口座…compte courant
③振込む…verser
  振込み…versement
④キャッシュディスペンサー…distributeur
⑤引出す…retirer
⑥手数料…commission
⑦利用明細…releve de compte


4月19日(月)

う~ん、天気がいまいち。
相変わらず寒い、そして、雨模様ってか、ひょうも降ったぞ。
お散歩は出来ないから、美術館(Musee des beaux arts)に行って見る。
美術館は、旧ブルゴーニュ大公宮殿(Palais de Ducs de bourgogne)内にある。
1時間程、ブラブラしようと思ってたら、3時間くらいかかた。
しかも、かなり駆け足で見て回ったのに。
そして、フランスの美術館によくあるけど、現在地が分かんなくなる。
迷子にはならなかったけど、出た頃にはクタクタ~。
でも、けっこう楽しかった。
また行ってみよう、学生はGratuit(タダ)だから!

それから、明日はBeauneに行こうと思ってたので、Gare de Routiereへ。
ネットでチェックできるけど、一応、バカンスに入ってるから、念のため。
切符の買い方と出発時間を確認して、時刻表をもらう。
が、家に帰ってMeteo(天気予報)を見たら、明日は雨。
水曜は何とか回復しそう。
それなら、水曜にしよう。
どうせなら、天気がいいに越したことはない。
水曜なら、朝市もあるみたいだし♪


4月21日(水)

やった、太陽だ~!
そんな訳で、Beaune(ボーヌ)へお出かけだ!
Beauneは、Dijonから電車で30分位のところにある小さな街。
ワインとHotel Dieu(オテル デュー)で有名な、超観光地。
ワインのおかげで、BeauneはParis、Niceを抜いてフランス一裕福な街らしい。

街自体も、観光客の扱いに慣れているし、とても整備された印象をもった。
もちろん、下を見ながら歩かなくてもOK。(笑)

今朝は、おそらく、フランスに来てから1番の早起きをした。
7時50分のバスに乗るために、6時20分に起床。
が、なんやかやで、家を出るのが遅くなり、標識があるからと、知らない道に挑戦。
なもんだから、駅に着いたのが8時。
もしかして、遅れたりしてないかなぁ~と思ったけど、やっぱ無理!
くぅ~、しまった~、次の便は12時半なのよねぇ~。
貴重な晴れの半日を、無駄にはできない。
隣はSNCFさ、そうだ、別の街に行くか!
ってみてみたら、なぁ~んだ、電車でいけるじゃない!!!
しかも、電車なら1時間に1本くらいある。

今回のメインイベントはHotel Dieuとランチ!
電車であっという間にBeauneへ到着。
とりあえず、Office de Tourisemeめざして、一路、Centre villeへ。
何せ、ガイドブックなんんて、重いから持って来てない。
Office de Tourismeとレストラン2つの住所しかもってないから。
賑ってる方へ歩いってOffice de Tourismeに到着。
おまけに、その向かいがHotel Dieu。
地図もらって、周りをちょっとぶらぶらして、早速、Hotel Dieuへ。

すばらしい、日本語のパンフレットあるじゃない。
あぁ、この太陽を待ってたのよといわんばかりに、中庭で日向ぼっこ。
モザイクの屋根が、太陽でキラキラ輝いてる。
あぁ、こののんびりできる空間が素敵。

それから、メモしたレストラン2件を外からチェック。
1件はブルゴーニュ料理、もう1件はフォアグラと生牡蠣が美味しいと地元の人にも評判らしい。
どちらも、すてがたいけど、う~ん、フォアグラいいねぇ。
そんな訳で、カルノ広場にあるレストランへ。

こんなに天気がいんだから、もちろんテラス席。
悩みに悩んだけど、結局、フォアグラの入っているコースがあったので、それを注文。
それぞれ、数種類の中から選べるんだけど、私が選んだのは、

前菜:フォアグラのはちみつソース(はちみつとよく合うんだな)
メイン:鴨の胸肉 パン・デピスソース
(鴨ももちろん、付け合わせが美味しい!特に、セロリのピューレカラメル風味?が◎)
チーズ:フロマージュブロン
デザート:クレームブリュレ(大きすぎる…)
これにワインとコーヒーを頼んで、しめて40ユーロ。

そんなに、食べれるかしら~、っと思ったけど、何のことはない、ぺロッと平らげた。
若干、クレームブリュレが苦しかったが…。
う~ん、し・あ・わ・せ。
ワインも飲んで、上機嫌。
かれこれ、2時間近く昼食に費やした。(注:1人です)
かなり贅沢をしたが、まあ、よかろう、めったにあることじゃない。

その後、さらに、街をブラブラ探検。
食事の後、カーブに行って、ワインの試飲する予定だったけど、さすがに満腹で、今回は中止。
電車に揺られて帰らないといけないからねぇ。
待ちに待った太陽をがんがんに浴びて、すっごく気持ちよくお散歩してボーヌを後にした。
あぁ、素敵な一日だった。
そして、やっぱり、食べ物ネタに尽きてしまった…。


4月24日(土)

あぁ、春だ~。
今日もポカポカお天気。
天気がいいので、お外に洗濯物を干した。
うちのアパートの庭には、物干し竿ならぬ、ロープがある。
そこに、天気のいい日は、みなさん洗濯物を干している。

あ~、素晴らしい、シーツが一日で乾くなんて!
もちろん、洗濯機なんてないから、ぜ~んぶ手洗い。
下着からシーツまで、なんでもこい!!!
でも、シーツやズボンは、絞るのが一苦労。
一回に沢山するのは大変だから、2~3日に一回、ちょこちょこしてる。
今日は、タオル類と靴下の日ってな感じで。

もちろん、街中にコインランドリーはたくさんある。
日本より多いくらい。
だけど、最低サイズが7キロで、一回3~4ユーロかかる。
おまけに、終わるまで待ってないといけない。
それは、めんどくさいから、結局、いつも手洗い。
慣れてしまえば、何のことはない。

それにしても、ここの人たち、何で洗濯物取り込まないんだろう??
次の日の朝も、同じものが掛かってたりする。
せっかく乾いたものが、湿っちゃうじゃないって…もしや、湿らないのかな?


4月27日(火)

この一週間、晴天続きで言うことなし!!!
今日は、お散歩がてらキール湖まで歩いてみた。
運河のほとりをぷらぷら歩いて1時間くらいかな。
と~ってもいい天気で、あぁ、半袖にすればよかった、と思うくらい。
他にも散歩してる人はもちろん、サイクリングやローラーブレードしてる人も多い。
が、こっちの人のサイクリング、迫力ありすぎ…。
サイクリング用の服にヘルメット、サングラスで猛スピードで駆け抜けていく。
あぁ、あれで景色が眺められるかなぁ~と思いつつ。
でも、ちょっと気持ちよさそう。

湖ではベンチに座ってぼぉぉぉぉぉぉ。
あぁ、幸せだなぁ~。
ちょっぴり夏を感じた一日だった。


4月28日(水)

今日、明日とディジョンに一日領事館がやってきた。
本来、毎年9月頃らしい。
今年は、7月の選挙に合わせて早めにやってきたとのこと。

早速、在留届を提出しに行ってきた。
フランスの場合、3ヶ月以上滞在する人は在留届を在フランス日本大使館、領事館に提出する。

*場所によって管轄が違うので、詳しくは、 在仏日本大使館のHPでご確認を

ださなきゃな~と思っていたけど、手続きがめんどうでやってなかった。
次の2つの方法で提出できるとHPに書いてある。
①HPから在留届をダウンロード、プリンターに出力して提出
②大使館に返信用封筒を送付して、送ってもらい、それを返送

が、今回大使館の方に聞いたところ、 外務省 のHPから直接メールで提出できるのだそう。
ただ、それだと大使館側の手続きがめんどうなんだそう。
な~るほど、それで大使館のページには書いてなかったんだな!と納得。
なにはともあれ、無事提出完了。

さらに、フランスでも車の運転を出来るように手続きができるというので、同じく手続きをした。
いわゆる国際免許証は旅行者の為のもので、滞在者の為のものではない。
在留者が運転する為には、別の手続きをしないといけない。

私が行ったのは、所定の申請書に記入。
それと合わせて、次の書類を提出。
⇒免許書とヴィザのコピー、証明写真1枚、切手付返信用封筒(住所記入済)
(滞在許可証は申請中の為、今回はヴィザのコピーでOKとのこと。
ちなみに、申請したのは、2月の初め)
手数料は、16.5ユーロ。
翻訳文は、3日程で返送されてくるとのこと。
さすが、日本は手続きが早い!

◆滞在者の運転免許証の手続き
①一般長期滞在者(学生、ワーホリを除く)
日本の運転免許証をフランスの運転免許証へ書換える。
ただし、滞在許可書の申請中は、国際免許証、又は、日本の免許証と翻訳文を携帯すれば、
フランス国内の運転が可能。

②学生、ワーホリ滞在者
日本の免許証と翻訳文と滞在許可書があれば、フランス国内の運転が可能。

免許書が有効期限内であること。翻訳文は、大使館でしてもらえる。
もちろん、詳しくは、大使館にお問い合わせください。