海外旅行保険の申し込み
保険会社に電話してアポイントをとる
  家の近くのカフェで、保険会社の担当者と会い、加入
  保険料は、その場で現金払い(後日振込みもOK)
  フランス語の保険加入証明書も依頼
  また、出発時点で住所未定だった為、アパート契約後、メールで連絡
  1週間後、証書とフランス語の加入証明書証明書を郵便で受取る
  
保険について
留学の際、滞在中になにかしらの保険への加入義務があります。
  しかし、これは出発前に海外旅行保険に加入しないといけないわけではありません。
  
学校によって、28歳未満の学生は、セキュリテソシアルが加入義務になっています。
  この場合、この時点で、保険に加入したことになります。
  費用としては、年間150~250ユーロくらいだと思います。
  また、個人でも区役所、市役所等にいけば、セキュリテソシアルに加入できます。
  (費用は収入、年齢などに比例する為、学生での加入より割高)
アルバイトを含め就業した場合も、自動的にセキュリテソシアルに加入となります。
  セキュリテソシアルに加入した方が、海外旅行保険よりは当然費用は安くなります。
  が、その場合、渡航中などに保険がかかっていないことになります。
  また、手続きは以前よりかなりスムーズになっていますが、それでも2、3ヶ月かかります。
  
  05年8月追記
  長期学生ビザ申請書類に関して、大幅に変更がありました。
  ビザ申請時に、滞在期間をカバーする保険の加入証明証を提示となっています。
  
加入が義務になっている学校のセキュリテソシアルが認められるかどうかは、ご自分で大使館にご確認ください。
  
手続きの遅さからすると、ちょっと難しい気もしますが。
  
大使館への問合せが多ければ、これもビザに関するよくある質問に追加される…かも。
  
