ディジョン  ブルゴーニュ大学付属
  CIEF
	学校の事務所へ行き、授業料を支払う(現金、またはチェック)
  在学証明証を2部もらい、本登録終了(1部は滞在許可書申請時に原本を提出)
  【持参書類】
  仮登録許可証
  (*)学生証は、クラス分けテスト後に入手
  
パリ  ソルボンヌ大学フランス語文明講座
  CCF Langue et civilisation T2、21
  パンテオン近くの講堂に行き、登録手続きのためのConvocationをもらう
  (9月15日)
  2005年は、9月13日~28日の登録期間内に、ここに行きConvocationをもらう
  授業のことや、支払方法など、質問があれば、ここで聞ける
  【持参書類】
  ・パスポート
  *詳細は仮登録証に同封されている資料をご覧ください
  指定された日時にソルボンヌの事務室に行き、登録手続きをする
  (9月15日14時)
  【持参書類】
  ・Convocation
  ・Equivalence du baccalaureat francais…大学卒業証明書(原本、コピーどっちでも可)
  ・Passeport…滞在許可証、ヴィザが付いているもの
  ・Photo d'identite…必要なかった
  ①と同じ所に行き、授業料を支払い、学生証をもらう
  (9月15日②の手続き後)
  授業料の支払いは、チェックかカード(Visa、JCBはOK現金不可)
  (*)レベルわけテストのConvocationも合わせてもらう
  レベル分けテストを行い、希望授業時間を選択
  (9月23日11時から1時間程度)
  モンパルナス駅近くの、別校舎にて
  簡単なテストと面接で、Niveauをチェックし、授業時間を第3希望まで選ぶ
  商業フランス語の場合、8~10時、10~12時、12~2時、2~4時の内から選択
  テキストとCarteBlanche、Attestationを受け取る
  (10月6日)
  Carte BlancheはCours Pratiquesの時間、場所、教授名などが書いてある
  Attestationは、滞在許可証の申請、更新に必要
  フォネティックのレベル分けテスト、クラスの決定
  (10月11日)
  講義の登録
  (10月13日)
  T2、21コースの場合、最大4つまで登録可能
  自分の授業と重なっていなければ、好きな科目を選択可
  これで、全科目の登録が完了
  
パリ  ソルボンヌ大学フランス語文明講座
  CCF Secion Pre-Universite  S1、2
	パンテオン近くの講堂に行き、登録手続きのためのConvocationをもらう
  (9月15日)
  
2006年は、9月15日~30日の登録期間内に、ここに行きConvocationをもらう
  授業のことや、支払方法など、質問があれば、ここで問合せ可能
  午前中早めに行けば、その日のうちに登録可能
  【持参書類】
  ・パスポート
  ・滞在許可証、または長期学生ビザ
  *詳細はソルボンヌ文明講座のHPをご覧ください
  指定された日時にソルボンヌの事務室に行き、登録手続きをする
  (9月15日14時半)
  【持参書類】
  ・Convocation
  ・Equivalence du baccalaureat francais…大学卒業証明書(原本、コピーどっちでも可)
  ・Passeport…滞在許可証、ビザが付いているもの
  ・Photo d'identite…2枚
  
  ①と同じ所に行き、授業料を支払う
  (9月16日)
  授業料の支払いは、チェックかカード(Visa、JCBはOK 現金不可)
  (*)通年、半期コースのどちらも登録は半期毎(学生証、登録証も半期でしか発行されません)
  その為、授業料の支払いも半期分のみ
  
  ソルボンヌの事務室に行き、仮学生証をもらう
  (9月16日③の手続き後)
  
入学試験の日程等も仮学生証に記載
  
  試験① 文法テスト
  (9月19日14時から1時間程度)
  Niveauをチェックと同じ形式(ディクテ、文法)
  試験結果は9月22日事務室の廊下に掲示(不合格の場合はT2、T21を履修)
  
  試験② エッセイ、フランス文化に関する質問
  (9月22日 14時から3時間程度)
  試験①に合格者のみ受験可能
  文化に関する質問は4つのうちから2つ選択して答える
  エッセイはオプション別(文学、商業)に主題があるので、それに対して答える
  試験結果は試験2日後以降事務室の廊下に掲示(不合格の場合、T2、T21を履修)
  
  事務室にて学生証、登録証を受け取る
  (9月28日)
  
  授業カルキュラムの説明会
  (10月7日)
  説明会は小一時間程
  この時点で、メインの授業の時間割、教室は分かる
  が、ホネティックは、未定
  
  授業スタート
  (10月10日)
  テキストは、授業で指定されるので、各自購入
  【購入テキスト】
  ・VOCABULAIRE PROGRESSIF DU FRANCAIS DES AFFAIRES (15,5euros)
  ・affaires.com(14,7euros)
  ・Polycopie(8euros)
  ・GRAMMAIRE 350EXERCICES NIVEAU SUPERIEUR 2 (8.5euros)
  
  コンフェランスの登録
  (10月17日)
  商業フランス語コースの場合、指定された4つの内、最低2つを必修
  それ以上であれば、いくつでも登録可能
  
  フィネティックの時間割決定
  (10月18日)
  新たにフォネティックの時間割をもらう
  場所はラスパイユ通りにある別校舎
  これで全科目の登録終了、時間割決定
  ただし、パリ商工会議所の試験(DFA2)の登録が11月末にあり
  
ソルボンヌフランス語文明講座 T2、21とS1、2の違い
| T2、21 | Section | S1、2 | 
| Superieur(上級) | レベル | Superieur(上級)以上 | 
| 半期ごと | 登録 | 半期ごと プログラム上では、通年と半期が有 ただし、実際の登録は半期毎のみ | 
| 1250+10(書類代)ユーロ/半期 | 授業料 | 1250+10(書類代) ユーロ/半期 | 
| なし 登録後にレベル分けテスト | 入学 試験 | あり 1次:文法 2次:エッセイ+面接 不合格の場合、T2の授業を受ける | 
| Convocationの取得 ↓ 事務室で授業の登録 ↓ 授業料の支払い この時点で登録完了 学生証をもらえる ↓ クラス分けテスト ↓ クラス、時間割の決定 ↓ テキスト、登録証明書の受取り ↓ 授業スタート | 手続き の流れ | Convocationの取得 ↓ 事務室で授業の登録 ↓ 授業料の支払い この時点で仮登録完了 仮学生証をもらえる ↓ 入学試験① 入学試験② ↓ 登録手続き完了 学生証、登録証明書をもらえる ↓ 説明会 時間割の決定 ↓ 授業スタート | 
| フランス語 2時間×5日/週 フォネティック 1時間×2日/2週 聴講 2時間×2/週以上 | 授業 内容 | Travaux dirigé 2時間×3日/週 Travaux pratique 2時間/週 Semminaire 2時間/週 文法 2時間/週 フォネティック 3時間/週 聴講 2時間×2/週以上 | 
| 文学テキスト:配布 商業フランス語:各自購入(1冊) 文法:問題集を各自購入 | テキスト | 基本的に全て各自購入 | 
| 期末試験 希望者は、DELF、DALF パリ商工会議所の試験を受験可 ※試験登録は11、3月末頃 | 試験 | 期末試験 オプションで商業フランス語選択者 パリ商工会議所DFA2受験必須 ※試験登録は11月中頃 | 
